Showing posts with label LE MAKEUP. Show all posts
Showing posts with label LE MAKEUP. Show all posts

11/29/2018

K/A/T/O MASSACRE vol.199 & Re:





2018 Dec 5 (Wed) 17:30~

K/A/T/O MASSACRE vol.199


¥2,500+1D


[LIVE]
CVN
DJ Exilevevo
Granule
IKEBANA
Tohji

[DJ]
Tzekin (Eternal Dragonz)
Le Makeup
1-DRINK
DJ NOZAKI
NODA
speedy lee genesis
荒井優作
0と永遠

[VJ & flyer]
pootee



***







2018 Dec 8 (Sat) 17:30~

Re:

ADV ¥2,500+1D / DOOR ¥3,000+1D 


detune.
メトロノリ
Kenji T.
toiret status
森脇ひとみ


0000shino0000@gmail.com




***
に、出ます。どちらも内省的な内容にするつもりです。加藤さん、知り合ってからは長いのだけれども本当にようやくといった感じで。199回、200回。改めてわけが分からないな。200回は200回で本当に初期から出てくれている人たちを大事にして彼らを主役に据えているあたりも素晴らしいと思います。で、199回、踊りに来る人が多いであろうなかでクラブの人間ではない自分はダンスミュージックは流さないつもりなので不安も多いのだけど、そこに嘘をついたところで意味もないだろうし、とにかく、いまの心情だとか、まぁ大部分が将来に対する不安なんだけど、それが伝わればいいなと思う。なんで辛くないのに自殺したくなるときあるんだろう、だとか。明るいのに虚しい音楽を流したい。そして自分にとって今年最後のイベントはtoiret statusのリアル友達である篠原さんが主催する「Re:」。なんといっても、メトロノリが山口に来てくれるということ!彼女のライブを見るのは初めてなんだけど、それが地元も地元、まさに自分が生まれ育った街でというのが本当に嬉しくて。人と話す、というかコミュニケーションを取るのは相変わらず苦手なんだけど、やっぱり、いろいろな人に会えるのが楽しみ。両方とも頑張ります。

1/14/2018

Le Makeup ~ Years



第四回ひかりのエクスプロジョンが終わって岡崎から大阪へ帰る車の中、伊勢湾岸道から太平洋を眺めながら井入君が「海の向こうに国があるってすごくないですか」って言ってたんだけど、その言葉に井入君のすべてが表れてる気がしてめちゃくちゃ感動した。
嘘みたいな話だけど、地球の内からは水とかマグマが湧き出ていて、見えない向こうにも世界があって、空の上には宇宙があって、全部は繋がってる。すごいよね。

去年の2月のFalusで、2017年は暖かい音が来るって言ってたル・メイキャップこと井入君の去年の大活躍はご存知の方も多いと思いますので省略します。
で、2018年一発目のライブ、どうしても我慢できないくらいかっこいい曲があって、申し訳ない気持ちを押し殺してライブ中にこれ何の曲?って聞いてみたら、「一番新しい曲です」だってさ。それがこれ。
きっと井入君が一番よく知ってると思うけど、ただこのまま自分の信じる道をまっすぐ進んいけばいい。それが一番難しいのかもしれないけどね。でも、やるべきことはそれだけだよ。素直に。正直に。



告知:2月2日に私が新しく始めたスペース「ペフ」で井入君といろんなピクルスを作る会をします。

井入君曰く、作ったことないけど今年の夏はピクルスが来る!とのこと。
夏を前にみんなで簡単ピクルス作りにチャレンジしてみませんか。

開始時刻は17時頃を予定しています。参加は自由料金制。
瓶・お酢などはこちらで準備いたします。ピクルスにしたい食材をご持参のうえ、ぜひお気軽にご来館ください。



https://lemakup.tumblr.com/

3/02/2017

Le Makeup ~ Straw


大阪のプロデューサー・Le Makeupが、先日セルフ・リリースした新作ミックステープ「Unaccustomed Earth」に収録された楽曲「Straw」のミュージック・ヴィデオを公開した。拾ってきたのか自身で撮影したのかが曖昧なラインの、いや、スマートフォンで採集したに違いない、いや、やはりこれはYouTubeに転がる無数にあるそれらであるだろう、身の回りの風景をカットアップした映像。デートで訪れた植物園だとか、赤紫に燃える、夜を迎えつつある空だとか、背伸びしない美しい日常を捉えるのがまだ若干の幼さも残る若者で、その彼が音もつくり、映像も添えてと、こうして自身の頭に広がるかっこいいものを表現していくのは端から見ていてやはり良い。

9/14/2016

SIM REPORT: BLACK EMPEROR @ CHIKA-IKKAI 2016-09-09

 独自の視点で音楽方面のみならずアート方面からも熱い支持を集める全国でも唯一無二ともいえるお店「ナイスショップスー」と、「ミネラル」の現スタッフであり、「治安がいい」等のイベントのオーガナイザーとしても注目を集めるSoujが企画した「BLACK EMPEROR」を取材した。

 当ブログ主宰のKenji YamamotoのMIXからスタートした本イベント。パッケージから伺えるようにゲームミュージックの要素が強く感じられながらも合間に入るブギーやアンビエントに+you等のエイリアスの要素が感じられ、独特の空気感のあるMIXになっていた。また、「Black Emperor」の名そのままにプロジェクターから流れるかつての暴走族を記録した映像もイベントの期待感を高めていた。


 その流れでやや緊張の面持ちでライブを始めたLe Makeup。だが、その表情とは裏腹にラップトップから発せられた音は〈NON〉や〈N.A.A.F.I〉に通ずる硬質なグライム。〈Wasabi Tapes〉からリリースされた作品からもそれは伺えたが、クラブでも十二分に存在感を示せるサウンドであり、その音をまだ19~20の青年が奏でていることもまた興味深かった。


 オーガナイザーでもあるSoujがDJをし(t.a.t.uのリミックスをかけたところが個人的にベストパート)、某アーティストの変名であるLADY MONDEGREENがDJ。実際の名義同様の解像度の高い音にメロウなメロディが心地よく、飄々とDJをこなす姿も印象的に映った。


 今回のメインアクトであるSamuelspaniel。彼特有の浮遊感のあるウワモノがここまでの流れと合っており、爆発的な盛り上がりはなかったがじわじわと熱量を上げていく、説得力のある音を鳴らしていた。


 Samuelが終わるとディナミとYASUEのDJ。始発の時間が刻々と迫り、段々人が減っていくなかディナミのはちゃめちゃなDJとマイクを使ったカラオケパフォーマンス、スー含めその辺にいる人を誰彼かまわず巻き込む即興性はカトーマサカー関西篇として行われた「兄貴と嫁」を思い出す、というか、その再来。ディナミの前か後か記憶があやふやなのだが、YASUEがDJに徹しているということもディナミと対称的で良く、Soujとスーと合同で企画したということの強みがこの時間にあった。


 最後はナイスショップスーとSoujのB2Bで〆。Samuelまでのクラブ然とした音とディナミ以降の緩い感じとのコントラストが一般的なクラブイベントには無く独特の間口の広さがあった。またKenji Yamamoto、Le Makeupの音が実際にクラブで聴けたということも一つ重要なポイントだと思う。今後ともナイスショップスー、Souj、それぞれイベントを企画していくと思われるので、チャンスがあれば是非この独特の雰囲気を直接感じとっていただきたい。最後にイベントの取材を快く引き受けてくださったナイスショップスー、Soujにこの場を借りて感謝の言葉を述べたい。


9/07/2016

BLACK EMPEROR @ CHIKA-IKKAI 2016-09-09


DESIGN & MUSIC BY @EXILEVEVO

BLACK EMPEROR
2016.09.09(FRI)
OPEN/START 23:00
ADV/DOOR ¥2,000 + 1DRINK
AT CHIKA-IKKAI

SAMUELSPANIEL (FROM BE)
LE MAKEUP
SOUJ
YASUE
DINAMI SHAISUKE
LADY MONDEGREEN

BGM: "KENJI YAMAMOTO ~ MIX FOR BLACK EMPEROR 2016-09-09"